ユース昆虫研究室 第4回 ナイターです


2016年7月9日15時~10日10時 再度公園 くもり
出席者:石井、内田、 小槻、樫村、木下、首藤、高垣、徳永、中村、中本、中濱、長谷川、濱田(太)、浜田(悠)、比嘉、吉野、脇村
スタッフ:八木(ひとはく)、川崎・阪上・徳平(テネラル)

今回は夜間採集を行いました。夜間採集といえばライトトラップ!
ということで明るいうちに設営。
駐車場に設置したひとはくの屋台。
IMG_0624.jpg
200W水銀灯2灯+幕の前にぶら下がる大量の誘虫ランプ・・・。控えめに言って最強だと思います。
そしてもう一つが、ぼく(阪上)の屋台。
IMG_0625_20160712205230ab9.jpg
ライトは200W水銀灯1灯のみ。
こちらはいつも拠点にしている建物の横あたりに設置。
作業兼休憩スペースも設置。みんなは夜に備えて腹ごしらえをしています。
IMG_9534.jpg
薄暗くなってきて、ネムノキにスズメガなどが訪れていたのでしょうか。トンボも黄昏飛翔していたようです。
IMG_9544.jpg
そんなこんなで暗くなってきたので点灯!
IMG_0621_201607122138112ef.jpg
始めは虫が少なかったですが、徐々に増えてきました。
IMG_9625.jpg
どんどん採集されるので写真では幕に止まる虫は少なく見えますが、そこそこ飛来数はありました。
スギタニマドガとヤクシマドクガが多くて面白かったです(止まってるヤクシマドクガをブドウドクガと思って、ずっとスルーしていたのは秘密)。
IMG_9611.jpg
自分の屋台を見に行って戻ってくると、スタッフのTくんがオオフトヒゲクサカゲロウを採っていました・・・。しかも2匹・・・。
これを聞いたW村くんは日付が変わるくらいまで幕の前でひたすらオオフトヒゲを待っていたと記憶しています。笑
IMG_9605.jpg
IMG_9619.jpg
IMG_9592.jpg
作業スペースと標本セットがあるというすばらしい設備。みんながんばって標本を作っています。
IMG_9568.jpg
ライトの近くでセミが羽化していました。突如始まるセミの観察会。
IMG_9616.jpg
IMG_0603 (1)
街灯も見に行きました。この写真は妙に探検感があって好きです。笑
ただ、虫のほうはというとミヤマツバメエダシャクくらいしか採れませんでした。
そんなこんなで夜間採集は終了しました。
IMG_0610 (1)
コガネの類はたくさん飛来しました。これは展示が楽しみですね!
そしてスタッフのTくんは帰り際に樹液でこんなたくさんのミヤマクワガタを見つけたらしい・・・
さすがっす・・・。
IMG_0627.jpg
来月はハチ北高原で合宿です!今回は一晩だけだったので、みんな遅くまで粘っていましたが、3泊4日だとペース配分も大切になってきます。
楽しんできてください!
(阪上 記)

■今回採れた虫(現地で標本にした虫)
・オオマドボタル×1
・セマダラコガネ×1
・ヒメカマキリモドキ×1
・ハチ×17匹
・ゾウムシの一種×1
・ハネカクシ×3
・タマムシの一種×1
7月のユースでは、蛾を採らなかったので8月のユースでは採りたいと思います。
(高垣)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です