2日目です。
初日に仕掛けたコップ10個でセアカ(オサムシ)を落としたという人がいました。
1日目とは打って変わり、2日目は晴れました。
日中は、大沼、小沼から林道を経由し昇龍の滝に出て、キャンプ場を通り宿まで戻りました。
大沼の入り口です。大きなハルニレがあります。
大沼から小沼までの道には一部こんな感じの斜面もあります。
小沼では有志が沼に入り水ものを掬いました。
抽水植物の多いところは水深が浅く、私が中学生だった頃はそれなりの数がいた黒いやつはほとんど見られませんでした。
池の周囲や上空ではルリボシヤンマやオオルリボシヤンマが多数見られました。
沼に入った人達は最終的に首まで水に浸かり泳いでいました。
なんとなく、「安全への逃避」という有名な写真を思い起こしました。
広域基幹林道 瀞川・氷ノ山線を歩きました。
林道の見晴らしのよいところで昼休憩をしました。
滝付近ではサワダマメゲンゴロウを掬ったり、オオアオカミキリを探したりしました。
オオアオカミキリは2年前にたくさんいた木があったのですが、今回はなかなか見られませんでした。
結局皆が去っていった後で降りてきたオオアオカミキリは、大学生が捕まえることになりました。
この日の夕食は外での焼肉でした。デザートのすいかもおいしかったです。
彼らは近くのゲレンデで採ってきたイナゴモドキも焼いて食べていました。
イナゴモドキ、結構いいバッタなんですよ……。
左手前の青いテントは作業スペースです。
1日目と異なり雨も降っていなかったので、ナイターに集まった面子は前日とは少し異なるものでした。
甲虫やハチは前日より多かったように思います。
ガムシを沢山集めている人もいましたね。
宿に戻り風呂に入ってからタブレットを見る人たち。
デジタルネイティブ世代という感じがします。
(3日目に続く)
(徳平 記)