9月17日(日)に予定していた第6回ユース昆虫研究室は、台風18号接近、雨予報により、中止としました。
(結果的には、風は強かったですが、雨ほとんど降らなくて、もったいない気もしましたが)
振り替えの日が設定できなかったので、翌9月18日(月祝)に行われた県立播磨中央公園(加東市)での「昆虫大捜査線」をご案内しました。
ちびっこ中心の約300人の親子とともに、中学生諸君も、虫とりをいたしました。
子どもたちにみなさんの姿を見てもらえて、よかったかな、と思いました。
スタッフ:阪上洸多、徳平拓朗、洞出七海、濱田悠太、八木 剛
ユースの参加者:木下、黒田、首藤、濱田、吉野、脇村
イベント終了後、大っきなハムシを探しています。
9月にけっこうな数がいるとは、珍しいですね。
ほかにも、青いアカトンボをつかまえた子がいたり、300人で虫とりをすると、おーっという虫も、採れるものです。
みなさんも、ちびっこに負けず、がんばってください!!
(八木 剛 記)