強化合宿2019(佐用町昆虫館)その1 虫とり編


おまたせしました。
ユース昆虫研究室2019、強化合宿レポートです。

2019年8月5日(月)~8日(木)
出席者:明尾、甲斐、工藤、阪本、清水、高井、徳平、奈須、長谷川
スタッフ:坂本、阪上、八木

今年の強化合宿は、6年ぶりの佐用町昆虫館です。
さて、どんなエピソードが生まれたのでしょうか?
その1は、虫とり編。
IMG_9406.jpg
はじめての場所なので、初日の午後は、周辺を散策します。
昆虫館から瑠璃寺へ。昼なお暗い杉の並木。
IMG_9408.jpg
天然記念物「瑠璃寺のサワグルミ」。上部はずいぶん枯死しています。
みんながんばって「害虫退治」をしているのですが、追いつかないようです。
今回も、害虫:オオアオカミキリは、けっこうおりました。夕方によく活動します。
IMG_9409.jpg
内海商店裏のクワの木、こちらもまだまだ健在。
トラフカミキリは、元気です。
IMG_9412.jpg
昆虫館に戻ると、首筋にヤマビル発見!
ちくっとしたそうで、出血前に早期発見。虫よけスプレーをひとふりすると、もだえて落ちます。
IMG_9414.jpg
お楽しみの、ナイターです。
昆虫館の庭に1基と、もう1基。
初日は「むしむしひろば」にて。2日目、3日目は、千種川大門橋を渡ったところで行いました。
さすがに、虫の量は、すごいです。
IMG_9428.jpg
ススキの原っぱには、巨大なカヤキリがたくさん鳴いていました。
中学生たちは興味なし。
IMG_9423.jpg
2日目です。
瑠璃寺へ行く道中には、車にひかれたヘビの死骸が散見されます。
ベッコウヒラタシデムシが掃除しています。
IMG_9434.jpg
こちらは、車にひかれたのではなく、初日に退治されて路上に放置されたマムシ。
2日目にはベッコウヒラタが来ています。その後、もっとすごい数になったそうです。
IMG_9432.jpg
希望者は、山を登り、瑠璃寺奥の院へ。
ここから高低差200m少々を一気に登ります。
IMG_9438.jpg
スギの大木のうろにオオチャイロハナムグリがおるんや、匂いがするんや、と説明しながら、チェックする坂本くん。
坂本くんは、下山時に、みごとオオチャイロを発見し、コーフンしておりました。
IMG_9441.jpg
奥の院に到着。暑さでぐったり。飛んで来る虫もほとんどおらず。
IMG_9448.jpg
さらに尾根を登り、この付近のピークへ。標高571mです。(昆虫館の標高は、280mくらい)
数年前には、黒色アゲハ類がよく飛んでいましたが、木が大きくなって視界も悪く、チョウはいません。
IMG_9445.jpg
元気そうに見えますが、みんな、かなりヘロヘロです。
この暑い中、よくがんばりました!
記念に、お堂の中を拝観し、下山し。
IMG_9449.jpg
2日目夕方に合流した阪上くんは、元気にナイターの場所の草刈り。ほかの者は疲れて、見守ってる感じ。
IMG_9458.jpg
2日目3日目もナイターは、ここで。
多量の虫がやってきました。でも、初心者が喜ぶカブクワ類はあまり来ません。
キベリハムシが飛んできたそうです。
最終日の夜中、昆虫館のナイターにようやく飛んで来たヒゲナガカミキリ。小型のメスでした。
IMG_9524.jpg
昆虫館にパイナップルを吊るしましたが、ほとんど虫は来ません。
たまにカナブンと、これはクロコノマチョウ。
IMG_9479.jpg
「マイトラップ」(人糞)をどこにしかけるか、考えています。
IMG_9480.jpg
「マイトラップ」の、目覚ましい成果。
これらの虫たちのおかげで、1日でほとんど土に還るようです。
IMG_9516.jpg
昆虫館で昨冬伐採した材に、シワナガキマワリやルリボシカミキリが来ていました。
IMG_9492.jpg
つかまえることができました。
IMG_9496.jpg
昆虫館の中に入っていたヤマカガシの幼蛇。
つかまえようとして噛まれてしまった、ということで、一時は大騒ぎ。注意してくださいね。
ヘビは展足(足はないが)されましたが、最終日には腐臭を放ちはじめたので、捨てました。
IMG_9510.jpg
キイロスズメバチの巣にちょっかいを出し、刺されて人もありました。
ポイズンリムーバーが有効でした。
最後に。私の耳の奥深くに入っていて、耳鼻科で取り出してもらった、ヒメホシカメムシ。
これは、防ぎようがないですね。えらい目に遭いました。
犠牲者が中学生じゃなくてよかったです。
IMG_9540.jpg
ここしばらくの猛暑・夏枯れの感じで、虫はあまり多くありませんでした。
でも、人里とは少し違う虫も見られて、よかったのでは。
生活編に続く〜
(八木)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です