第二回ユース昆虫研究室2012


今回は天候にも恵まれ、虫採り日和でした!
僕自身もけっこう久々の虫採りでして・・・!
IMG_2446.jpg
まずは樹液見回り。
このアベマキからは、どばどば樹液が出ていまして・・・。
シロテンハナムグリ、シラホシハナムグリ、キョウトアオハナムグリがたくさんついています。
IMG_2444.jpg
↑キョウトアオハナムグリを狩る人ら。
IMG_2479.jpg
↑キョウトアオハナムグリを並べる人。
IMG_2484.jpg
↑並べられたキョウトアオハナムグリ
IMG_2452.jpg
一つ前の記事にも書かれていましたが、アオヤンマのいる池です。
みんな必死です。
午前中はたくさん飛んでいましたが、お昼から暑くなったのか飛ばなくなりました。
ここでずっと粘ってても採れなかった人もいましたね。
僕は5回くらい振り逃がして一匹採れました。
網に入れたのに逃がしてしまった人もいましたし、
粘って粘って、何回も振り逃がして、結局採れず・・・という人もいました。
トンボを採る時の、あの心臓のドキドキ感を味わえる空中戦が、
なんとも・・・私の採集心を熱くさせます。
IMG_2448.jpg
いや~。いいトンボですね。
標本にしたらこの美しさが半減してしまうのが残念でなりません!
「クロヤンマ」になるのだけは避けようと思い、アセトンにつけて処理しました。
IMG_2469.jpg
マイマイガちゃん。
かわいい毛虫です。
ドクガ科ですが、別に刺したりかぶれたりする毛虫ではありません。
もう少ししたら成虫です。
ちなみに、カンピンの成虫はむっちゃ速いです。
ボロになってくるにつれて採りやすくなります。
次回は夜です。
傾斜展翅板にスーパー展翅テープ、新しく入ってきましたので、次回は樹液に群がるガをいっぱい採集して展翅板をじゃんじゃん使いましょう!!
では、次回の調査楽しみにしております!!
記事:安達
写真:森野


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です