クワガタ日和のはずでしたが・・・


天気予報では「晴れ」でしたが、午前中は曇っていました。快適な気候です。

ノコギリ、ミヤマが出始めて、クワガタとりにはベストシーズン、のはずでしたが、意外に手強かったです。ミヤマを落としたのはスタッフの坂本くんだけだったような。

植栽クヌギの幼木がたくさんあるので、クワガタやゼフィルス類を期待していたのですが、さっぱりでした。さんざん叩いてアカシジミ1匹飛ばないというのはどうしたことでしょう。めげますね。

いい感じになるには、あと5年くらいかかるのか。それとも、エリア的に虫が乏しいのか。

虫は少なかったけれど、人は多かったです。恐竜と遊具で楽しそうです。無料ですしね。

さっそうと、クワガタ探索へ出かける人たち。

はりちゅうで、ヒラタとかよく採ってた人たちも、ぜんぜんいないと嘆いていました。

とれた個体は、いいサイズでした。

あと、ミニサイズのカブトムシも採れてました。ミニサイズは、早く出るのか?

シロスジカミキリは数匹採れてました。

写真を撮ろうとしてて、ガブリと噛まれました。これは痛いです。

クワガタは、来月も採れると思います。今回で、キックのしかたとか、わかったと思うので、再チャレンジしてみてください。

今月にしかいない虫を狙います。

調整池の湿地にサラサヤンマが飛んでいましたが、空振り・・・

スタッフも含め、何度か目撃しましたが、アミに入ってはくれなかったようです。

クリの花が、いい感じでした。しかし、虫が少ない・・・

ベニボタル。旬の虫ですけれど、もうちょっといいのが来てくれないと・・・

なんとか、アオカミキリをゲット。うれしかったです。

ネズミモチの花も咲いています。これには、大した虫は来ません。

コアオハナムグリ

草はらには、ブタナとヒメジョオンが咲いていて、お花畑状態。

ベニシジミです。

ちょうちょを入れるカゴ。いいですね。

何かつかまえたようです。

この指の動きは、あきらかに、スズメバチですね。

スズメバチは、デコピンで弾いてから毒ビンに入れると、安全です。弱いと効かないしあまりに強烈だと胴体断裂しますから、力加減は学習してください。

つかまえたスズメバチを標本にします。

わあ、すご〜い‼️ ちびっこたちも、びっくり。

木工室は開けっぱなしにしているので、広場で遊んでいる子どもたちが、ときどき入ってきます。おにいさんたちのやってることを見るのも、いいですね。

ミヤマクワガタも、働いていました。

ほとんど、「いどうこんちゅうかん」状態。

みなさんも高校生なったらスタッフしてもらいますから、練習にちょうどいいや。

今回から、その日につかまえた虫を、リストアップしておくことにしました。

この調子では、冬季の標本整理もヒマそうだから。

今日の成果です。

アオハナムグリとか、怪しいのもありますけれど

2023年6月18日(日)薄曇りのち晴れ

参加者:稲垣・大井・公森・佐竹・杉本・強矢・仲山・西川・西久保・原田・日野陽・藤井・渕上・細川・堀・村本・安田・横井(18名)
スタッフ:坂本・室崎・吉水・八木


“クワガタ日和のはずでしたが・・・” への1件のコメント

  1. マルカメムシを採集していることを知り、嬉しいです。
     これからも、カメムシの採集記録楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です