丹波並木道中央公園オールナイト、最終回です。そして、2年間の丹波並木道昆虫調査の最終回でもあります。
それにしては、お天気、ひどすぎるやろ。
夕方に雨が降って18時頃には上がるという予報でしたが、お昼前から雨。
寒冷前線の通過で急に気温も下がるそうです。
雨が降る前に設営をしようと思っていましたが、雨の中の設営になりました。
明日カーテン乾かすのいややな、ということで、今回は使い捨ての不織布を使いました。カブトムシがくっついたらビリビリに引き裂かれそうですが、その心配はないので。ウェイトとして洗濯バサミ。
17時半頃点灯。
これは17:45頃の状況。
雨の中でも、トビケラとか、虫は飛んできます。
18:07 ツキワクチバが来た!
気温は下がってないし、ひょっとしてこれは嵐の夜の珍品大飛来になるかも!!
という淡い期待は打ち砕かれ、しだいに風も強くなりました。
18:20頃ですが、つらい状況です。
北風が強く、ときどき突風も吹くので、19:20頃、風裏になりそうなところへ引っ越しました。
虫が来ないので、人も来ません。
来てもすぐ去っていきます。
カエルがやって来ました。雨だから元気です。しかし獲物はほとんどなかったでしょうね。
23時頃には雨はなくなりましたが、予報どおり気温はどんどん下がり、虫はほとんど来ません。
ナイトウォークに出向いた人もいましたが、収穫は多量のひっつきむしだけでした。
風が強くて不織布がフレームに巻き付くし、来た虫もすぐに吹き飛ばされるので、幕を取り外すことに。
しかし、こんな状況でも、中学生たちは楽しく一夜をすごすことができたようです。
悪天候など自分の力で状況がコントロールできないとき、どうやって遊ぶのか。それも「生きる力」ですね。そんな力は完成の域に達してきたようです。
夜が明けました。
北風が強く体感的に寒く感じましたが、柏原のアメダスでは、最低気温は午前4時で14.4℃だったようです。5月のときの方が寒くて、午前5時で10.4℃ということでした。
9時頃にはだいぶ青空がふえてきました。さわやかな一日になりそうです。
見られた虫たちです。もうちょっと大きい虫が来たらよかったのに。
ふだん見向きもされないような連中も入っています。普通種の記録にはこういう日がいいのかもしれませんな。
2024年10月19日(土)〜20日(日) 丹波並木道中央公園(兵庫県丹波篠山市)
天候:雨のち曇り。解散頃に晴れ。
参加者:石川・佐竹・杉本・強矢・仲山・西川・西久保・日野・藤井・堀・森山・横井
スタッフ:中瀬大地・安岡拓郎・八木 剛