怪獣出現!・・・ユース昆虫研究室2013第2回


★2013年5月26日(日)10:10~15:30 兵庫県立六甲山自然保護センター
出席者:坂本・篠谷・福井(以上3名)・阪上(テネラル)・八木(ひとはく)・一井(虫屋)
お天気:快晴

人数は少なかったですが、とっても楽しい一日でした。

IMG_3453.jpg
怪獣やあ−−−−−−!
IMG_3458.jpg
横から。
IMG_3459.jpg
ほんとは、小っちゃいので、ぜんぜんコワくありません。
IMG_3426.jpg
シャクトリムシです。ササの葉にとまらせてみました。
IMG_3420_20130527071951.jpg
怪獣発見現場で撮影している人。
怪獣は、篠谷くんのアミについていました。なので、何を食べてたかは不明です。
テネラルの安達くんに写真を送ると「クロモンキリバエダシャクで間違いないと思います」と即答!
ありがとう! 頼りになります。
成虫は、春にだけ現れる蛾です。そう珍しいものではないが、あまり多いものでもありません。

IMG_3432.jpg
ウラジロノキが咲いています。
IMG_3415_20130527071950.jpg
キンモンガ、きれいです。
IMG_3392.jpg
いろんな花が咲いていて、気持ちのよい一日です。
なかなかポイントのつかめない六甲山でしたが、ようやく、チョウ道を発見しました。
IMG_3398_20130527071947.jpg
カワトンボ。季節の虫ですね。
IMG_3436.jpg
なぜか飛べない、ヒゲコメツキ。
IMG_3439_20130527072014.jpg
コシアカハバチが多いです。
IMG_3448_20130527072016.jpg
ボタンヅルか何かに産卵しています。
IMG_3412_20130527071948.jpg
アケビコンボウハバチの幼虫。つぶらな瞳がかわいい。
IMG_3386.jpg
池です。
これにはオチがあります。
IMG_3378.jpg
ハマってしまいました!
IMG_3381.jpg
ぬかるんでて、なかなか脱出できません。
IMG_3383.jpg
脱出成功!
よいお天気のおかげで、帰りには乾いておりました。ちゃんとバスに乗れたことでしょう。


2001年からスタートした「ユース昆虫研究室」は、 兵庫県立人と自然の博物館が主催するセミナーの一つで、昆虫が好きな中学生だけを対象としています。2013年度は、兵庫県神戸県民局環境課との共催で開講し、1年間の調査結果は、兵庫県立六甲山自然保護センターで展示発表する予定です。


“怪獣出現!・・・ユース昆虫研究室2013第2回” への1件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ようやくカミキリムシが出てくる季節になりました。
    尺取り虫の名前がクロモンキリバエダシャクであることがわかり、よかったです。
    次回は、たも網をもっていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です