ユース昆虫研究室2015 第1回


IMG_1865_201504272144041ea.jpg
2529874824252.jpg
さぁ、今年も始まりました!ユース!!
幼い頃からずっと持ち続けている探究心を胸に秘め、昆虫を自由に取っていきましょう!

★2015年4月26日(日) 10:00~15:00
再度公園
出席者:樫村,徳田,徳永,押川,黒田,内田,福井,西沢,濱田,篠谷,中本み,比嘉,花牟禮,長谷川,小槻,中本さ,高垣,脇村,
スタッフ:八木(ひとはく),阪上,徳平,中野,川崎(テネラル)

受講者もスタッフも増え、今回は再度公園で採集。天気も晴天で気持ちの良い環境でした。
初陣日和^ ^
IMG_0038.jpg
IMG_1884.jpg
ミヤマカラスが早速飛来! 春型はこの季節!絶対取りましょう!(今回は取り逃がしてしまいましたが、、、、)
防衛線をはる少年たち。
IMG_1892.jpg
ほんとに天気が良くて、みんなも活発に!!!
IMG_1896.jpg
標本作り初めての人は先生の指導中
採集した昆虫はしっかり責任をもって!! データ整理もお忘れなく!!
IMG_1878.jpg
ところどころにニワハンミョウ。
顔はやはり迫力満点☀︎
IMG_1882_201504272144032ef.jpg
マムシやオオスズメバチも発見!やっぱり山はなめたらいかん!!
!!!!注意!!!!
3460.jpg
だーれだ笑
(記 中野彰人)

========= 参加者コメント =========

スギカミキリ、センチコガネ、ヒメホソアシナガバチを採集しました。
IMGP2758.jpg
キマダラヒカゲやミヤマカラスアゲハ、サナエトンボも発見しましたが、採集できませんでしたので残念でした。(押川)
採集した昆虫
・セイボウの一種 5匹
・コマルハナバチ 1匹
・ニッポンヒゲナガハナバチ 1匹
・キアシナガバチ 1匹
・ダイミョウキマダラハ ナバチ 2匹
ダイミョウキマダラハナバチに刺されました。あまり痛くなかったです。(黒田)
初めて再度公園に行きましたが、かなりおもしろいところだと感じました。キノコや樹皮下の虫もいろいろといたので、悪天候でもそれなりに楽しめそうです。
ケブカヒゲナガなどがほとんどいなかったので、時期の進行は完全に低地と同じですが、植生は昨年の六甲山と似たような感じだった印象です。7月のナイターで昨年の六甲山とどれくらい顔ぶれが変わるのか、とても楽しみです。(テネラル阪上)
今回採集した昆虫は
寄生蜂の仲間×2、ヒメスギカミキリ×2、エグリトラカミキリ?×1、ゴミムシの仲間×1です。
ダム湖でサナエトンボの仲間が見られて良かったです。
(篠谷)
今年はどんな昆虫を、とれるか、楽しみです。
(濱田)
今回採集した昆虫
ニワハンミョウ、ヤブキリの幼虫、ヒシバッタ類、センチコガネ、アシナガオトシプミ、オサムシ、コツバメ、黄色い蝶々、何かの幼虫
名前を間違えてたらスミマセン。
ニワハンミョウはミルワームを食べています。
何かの幼虫は、サクラの葉っぱを食べていましたが、今は、葉っぱを巻いて中に入り、糸を吐いています。どんな成虫になるのか楽しみです。
ヤブキリは、六甲山にもいましたし、家の近所の住吉川にも、神戸大学のミツバチのすのあたりの広場にもいました。いろんな所にいるなぁと思いました。
(内田)
先日の報告をします。
センチコガネ科の虫が1(草むらを飛んでいた)
ヒラタキクイムシらしき虫が1(木を割ったらでてきた)
あとはキノコの中にいたのが4、木に付いていたのが1、木を割ったらでてきたのが1(ここまでは甲虫)、
コマユバチらしき虫が1、
2cm程のアブが1
という結果でした。
(小槻)


“ユース昆虫研究室2015 第1回” への1件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    とても自然豊かな場所で、とても楽しかったです。
    これから、調査や仲間作り等がんばります!
    よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です