いわて子どもの森から見た西岳(8月5日、みなさんを見送ったあと)
強化合宿(いわて子どもの森)について、みなさんからいただいた感想や成果レポートを紹介します。
無事に家につきました。楽しかったです。ピットホールにチャイロスズメバチがかかったのがうれしかったです。お世話になりました。ありがとうございました。
(黒田)
無事、家に着きました。ありがとうございました。僕はアカアシクワガタを目指していましたが、採ることができなくて、残念でした。でも、最終日の朝に採ったチャイロスズメバチが僕を救ってくれました。キタカブリが採れなくて残念でした。また岩手に行ってチャレンジしようと思います。また、ハイキングのとき初めて川の水を飲みました。生きる力も磨けた有意義な合宿でした。本当にありがとうございました。
(中本み)
無事帰りました。
大変お世話になりありがとうございました。
(比嘉)
とても楽しかったです。ふだんのユースであまりしゃべることが無かった先輩とも、たくさん虫の話で盛り上がることができました。印象に残っているのはトラップでキタカブリを採ったことです。ほかにもクロナガオサムシやクロオサムシをたくさん採れました。でもあまり岩手に行った実感がありません。
(脇村)
ツノゼミが捕まえなくて残念です。
(濱田)
岩手の合宿では、新幹線での乗り替えなどで良い体験が出来て良かったです。
虫とりの成果は、自分の欲しかったコエゾゼミが捕れたので良かったです。
(樫村)
合宿では大変お世話になりありがとうございました。
安岡さんが、東京駅でもユースのみんなを集めてくださり、それぞれのホームまで案内してくださいました。
とても、とてもありがたかったです。またお会いしたいです。
八木先生、岩手でユース合宿を開催してくださり、ありがとうございました。
遠方で、少しドキドキしましたが、自分に少し、自信が持てるようになりました。
虫捕りだけでなく、みんなで、虫話で盛り上がり、絆が深まりました。
先生に感謝です。ありがとうございました☆”
ちょうど今、標本を作成しているところです。
1日目のライトトラップに集まった大量のスジコガネにも驚きましたが、
昆虫大捜査戦で、子ども達が採集してきて見せてくれたアキアカネ、約80匹にもとても驚きました!
採集した昆虫
キベリタテハ ・ アイノミドリシジミ ・ミヤマカラスアゲハ ・ エゾシモフリスズメ ・ クワコ ・オニヤンマ・ミヤマクワガタ・コズエヤブキリ ・ コオロギ類 ・ バッタ類 ・スジコガネ などです。
(内田)
無事帰宅できました。
僕が採取した昆虫は、オオツノトンボ、ムラサキシタバ、ミヤマカラスアゲハ、コエゾゼミ、クロカミキリ、ホソカミキリ、ノコギリカミキリ、アカハナカミキリ、ヨツスジハナカミキリ、オニベニシタバ、キイロスズメバチ、ツチハンミョウ 、ニワハンミョウなどがあります
印象に残った事は、ちゃんと電車に乗れて、迷わなかったことです。
(高垣)
合宿では大変お世話になりました。いろいろご迷惑をおかけしました。
今回採集した昆虫の報告をします。
印象に残っていることは、ライトトラップに非常に多くのヤガ類が飛来したことです。
採集したチョウ・ガ類は、キシタバ・コガタノキシタバ・ゴマシオキシタバ・ヨシノキシタバ・マメキシタバ・オニベニシタバ・シロシタバ・エゾシロシタバ・ヒメシロシタバ・オオシロシタバ・ヤンコウスキーキリガ・シラホシキリガ・オオアカガネヨトウ・コゴマヨトウ・シロホシキシタヨトウ・マルモンシロガ・ヨツボシホソバ・ゴマフオオホソバ・モントガリバ・ヒトツメオオシロヒメシャク・ヒョウモンエダシャク・オオアヤシャク・アオバシャチホコ・クルマスズメ・エゾシモフリスズメ・サザナミスズメ・クロテンケンモンスズメ・トビイロスズメ・ベニスズメ・ビロウドスズメ・ミヤマカラスアゲハ・カラスアゲハ・アサギマダラ・ウラギンヒョウモン・ミドリヒョウモン・オオウラギンスジヒョウモン・メスグロヒョウモン・ヒメシジミ・ルリシジミ・ジョウザンミドリシジミ・キバネセセリなどです。まだ同定できていない種類もあります。
その他の見つけた虫は、ツノアオカメムシ・アオクチブトカメムシ・コエゾゼミ・ムラサキトビケラ・キカマキリモドキ・ヒロバネカンタン・ヤブキリ・ウスイロササキリ・ムツセモンササキリモドキ・キタササキリモドキ・シバスズ・マダラスズ・ハネナガフキバッタ・シダクロスズメバチ・キオビホオナガスズメバチ・アカアシクワガタ・ナミテントウ・テントウムシの一種・キマワリ・クロナガキマワリ・ヨツスジハナカミキリ・アカハナカミキリ・ウスバカミキリ・サビカミキリ・ハンノアオカミキリ・ヨモギハムシ・センチコガネ・オオゴモクムシ・ゴモクムシの一種・ゾウムシの一種・クロオサムシ(東北地方東部亜種)です。
キベリタテハを見つけたのですが、採集できなかったの残念でした。オサムシ類はもっと多くの種類を採集したかったです。ハンノアオカミキリが酢酸エチルで黒くなったのも残念です。
また、ガ類ではオオシロシタバ、ヤンコウスキーキリガは以前から欲しかった種なので、嬉しかったです。
(押川)
“強化合宿2015いわて子どもの森_コメントと成果” への1件のコメント
アサギマダラの分布区域を調べていたらたどりつきました。私は青森県八戸市に住んでいる三河和夫と申します。蝶の写真を撮影しています。西岳でもアサギマダラの撮影をしたいのですがどこで撮影できるのか広すぎて検討が尽きません。もしご迷惑でなかったら現地情報をお聞きしたいと思ってメールを送りました。よろしくお願いいたします。三河和夫