-
ユース昆虫研究室、2024年度は、新規募集をしません。

2001年にスタートしたユース昆虫研究室にも、終わりがやってきました。 ひょっとして、ここに来ることを楽しみに…
-
テネラル新年会2015

2015年1月4日、ひとはくにて、恒例の「新年会」が行われました。 北海道から九州まで、高校生から社会人まで、…
-
ひとはくフェスティバル2013

今年も、ひとはくフェスティバルが行われました。2013年11月4日(月祝)。 テネラルのみなさんは、「むしむし…
-
鳴く虫キッズ開講

10年間の伝統を誇る「鳴く虫インストラクター養成講座」をいったん休止し、今年は、小学生限定のセミナー「鳴く虫キ…
-
ウマノオバチ

初夏の陽気がやってまいりました。昨日、ちょうちょの調査に行くと、ウマノオバチがおりました。 ウマノオバチは、初…
-
昆虫少年の年賀状

あけましておめでとうございます!予想に反して? ジャノメチョウの年賀状は、今のところ1枚もありません。虫屋さん…
-
じゃのめクイズ

来年は、巳年(ヘビ)ですな。虫屋の年賀状は、ジャノメチョウとか、ヘビトンボとか、でしょうね。ナウシカにヘビケラ…
-
ひとはくフェスティバル2012

「水辺の生き物すくい」今年も大人気。ユース現役生のみなさんの活躍もあり、成功裏に終わりました。2012年11月…
-
むしむしたいけん2012inひとはく

休むヒマもなかった夏休みも、あとわずかとなりました。残すは、楽しい「強化合宿」ですね。 ひとはくでは、8月12…
-
飛ぶ!ヒラズゲンセイ(メスやけど)

本日、明石公園に行ってまいりました。お仕事ですよ。明石小学校3年生の授業です。 次回のユースがいい頃かなと思っ…
