-
ユース昆虫研究室2012 11月 予定を変更して明石で水モノさがし
今年は雨が多かったりして収穫が少なく、このままだと室内作業で時間が余るし、成果展示が貧相になりそうだったので、予定を変更して、明石で調査をすることにしました。小春日和で、快適でした。 2012年11月25日(日)10:0 […]
-
ヒナカマキリが卵を産んだ
10月28日のユースでモデルをつとめてくれたヒナカマキリちゃんが、11月6日、卵を産みました!上から見たところ。横から見たところ。枯れ葉と小枝を入れておいたところ、枯れ葉の裏側に産んでおりました。なので、上の写真は、本来 […]
-
ひとはくフェスティバル2012
「水辺の生き物すくい」今年も大人気。ユース現役生のみなさんの活躍もあり、成功裏に終わりました。2012年11月4日(日)、深田公園にて。こんな感じで、終日、人だかりができていました。ちゃんと笑顔で接客してるやん。重要なこ […]
-
ユース2012 10月ヒナカマキリっす
2012年10月28日 10:00~ 明石文化博物館出席者:井上・坂本・菅澤・高尾・多田・中谷・長谷川(以上7名)・安達・前田・森野(テネラル)・一井(明石文博)・八木(ひとはく)・福島秀毅(西日本ハチ研究会)ボート乗り […]
-
ユース2012、久しぶりの明石公園:9月
2012年9月23日。7月以来、久しぶりに明石公園にもどってきました。この日の朝は、雨。でも、お昼頃からは晴れてきました。暑さ寒さも彼岸まで、ですね。快適な一日でした。 【参加者】井上、坂本、菅澤、中谷、長谷川、矢部、前 […]
-
2012強化合宿【感想編】
おまたせしました。強化合宿レポートの第一弾です。2012年8月27日(月)から30日(木)、佐用町昆虫館で合宿しました。さてさて、何が「強化」されたのでしょうか?みなさんのレポートをお楽しみください。いろんなシーンは学生 […]
-
むしむしたいけん2012inひとはく
休むヒマもなかった夏休みも、あとわずかとなりました。残すは、楽しい「強化合宿」ですね。 ひとはくでは、8月12日から19日の連続8日間「むしむしたいけん」と称して、神戸元町夏の昆虫館やいどうこんちゅうかんと同様のプログラ […]
-
ユース2012 第4回 7月20日 夜間採集
★2012年7月20日(金)17:30~22:00 明石市立文化博物館出席者:井上・坂本・菅澤・高尾・高橋・多田・長谷川(以上7名)・安達・森野(テネラル)・一井(明石文博)・八木(ひとはく) 17:30に文化博物館を出 […]
-
第3回ユース昆虫研究室2012
期末試験前や土曜日ということで、人は少なかったです。そして、厚い雲が全体覆っていました。すごい雨雲がこっちに来ているとのことです。キョウトアオハナムグリの♀が来てました。ザ・御神木を見回りますが、気温が上が […]
-
飛ぶ!ヒラズゲンセイ(メスやけど)
本日、明石公園に行ってまいりました。お仕事ですよ。明石小学校3年生の授業です。 次回のユースがいい頃かなと思っていましたが、現れました、ヒラズゲンセイ。飛びますよ。ほーら。ほ〜ら。飛んでるヒラズゲンセイを写す、昆虫おじさ […]