輝け!昆虫少年

輝け!昆虫少年

  • ユース昆虫研究室について
  • 6月なのに、虫がいない・・・ユース昆虫研究室2022第3回

    6月なのに、虫がいない・・・ユース昆虫研究室2022第3回

    この時期としては、お天気は、よかったです。梅雨らしい、蒸し暑い日でした。 はりちゅう名物=色とりどりのバラが咲…

    2022年6月21日
  • ユース2022第2回:歴史は繰り返されます=ヘビ

    ユース2022第2回:歴史は繰り返されます=ヘビ

    2022年度第2回です。 天気予報は、右往左往な感じでしたが、4月に引き続き、青空の下での開催となりました。今…

    2022年5月9日
  • さわやかな新緑の下、ユース昆虫研究室2022 開幕!

    さわやかな新緑の下、ユース昆虫研究室2022 開幕!

    17名の受講者を迎え、ユース昆虫研究室2022、播磨中央公園(加東市)にて、開幕しました!! 4月に開催できた…

    2022年4月19日
  • 淡路島公園の昆虫2020-2021ポスター

    淡路島公園の昆虫2020-2021ポスター

    淡路島公園の昆虫2020−2021ポスター、できました!!みんなの力で、楽しい作品ができました。2年間、ありが…

    2022年4月15日
  • ユース昆虫研究室2021終了:1年間おつかれさまでした。

    ユース昆虫研究室2021終了:1年間おつかれさまでした。

    1年間、おつかれさまでした!!2021年も、2020年に続き、コロナに翻弄された1年でしたね。そのせいで、春の…

    2022年3月21日
  • 引き続き標本整理

    引き続き標本整理

    2022年になりました。新型コロナウイルス、おさまってきたかなと思ったら、年明けより、オミクロン株とやらが急拡…

    2022年1月9日
  • 淡路島公園、成果のまとめへ向けて、始動

    淡路島公園、成果のまとめへ向けて、始動

    今日から、会場はひとはくです。今回を含め4回で、淡路島公園昆虫調査の結果を取りまとめていきます。虫とって楽しか…

    2021年12月12日
  • 淡路島公園現地調査最終回=2年間、ありがとうございました。

    淡路島公園現地調査最終回=2年間、ありがとうございました。

    ユース昆虫研究室2020、2021の2年間、淡路島公園にお世話になりましたが、今回が最後の現地調査です。来月か…

    2021年11月14日
  • 10月なのに暑すぎて虫もおりまへん

    10月なのに暑すぎて虫もおりまへん

    昨年の10月ユースは19日でしたけれど、肌寒かったようで、みんな長袖を着ていました。 今年は10月に入ってから…

    2021年10月10日
  • 淡路島公園9月オールナイト調査【前編:とつぜん、花火が!!】

    淡路島公園9月オールナイト調査【前編:とつぜん、花火が!!】

    8月に続き、9月も、オールナイト調査です。ようやるよな、と我ながら、思う。めまぐるしく変わる週間天気予報でした…

    2021年9月14日
←前のページ
1 2 3 4 5 … 20
次のページ→

輝け!昆虫少年

Proudly powered by Login